年の瀬はどうやって過ごす?そうだ、体を動かそう!

1年の終わりを迎える年末、そして新たな1年を迎える年始。どちらも大切な1日ですよね。 それぞれに感謝をして「今年もお世話になりました」「今年もよろしくお願いします」という意思を示したいと考える人もいるのではないでしょうか? そんな年末年始に行う…

年末年始のわが家の習慣(ごく普通の家庭です)

「あなたのご家庭では、年末年始をどう過ごされていますか?」 親戚で集まる、大掃除をする、初詣に行くなどなど。家族で過ごすことも多く、ご家庭によって過ごし方もいろいろあることでしょう。 さて、そんな年末年始の過ごし方について、わが家の習慣をま…

正月の朝刊新聞配達 過酷な一年の始まりとは…

私は2年前まで新聞配達員として4年間働いていました。 真夏の炎天下での夕刊・集金、何度も集金に行っても会えないお客様、 不り毛な営業、他社との配達部数の取り合い合戦、つらいことも沢山ありましたが、 朝刊だけで普通の日の一日分以上疲れる日があり…

ここ数年間大晦日はアルバイトをしている気が…

私のアルバイト先は年中無休で営業している飲食店です。またトップシーズンが11月から2月辺りで、年末年始もすごく忙しいです。 特に大晦日、1/1,2,3は他の店が殆んど空いてないことも手伝って殊更。そして学生のアルバイトの数が多く、下宿暮らしで年末年始…

最近は餅つきもしませんね。

暮れにはお正月の鏡餅などを作るのに、多くの餅つきをしましたが、今では餅つきをしている話は聞かなくなりました。 当時は杵と臼で朝から何升もの餅をついたものです。あんこ餅や、ヨモギ餅、などをたくさん作り作りたてのお餅の美味しさは、忘れられません…

私にとってお正月といえばバーゲンの時期!

私の年末年始の楽しみはお正月のバーゲンセールです。 毎年1月1日はお気に入りのブランドのテナントが入っているファッションビルのバーゲンセールへ向かいます。 今年の年末年始はというと、12月31日は地元の遊園地のカウントダウンイベントへ彼氏と行きま…

おばあちゃんは最強の花札プレイヤーだった。

私のおばあちゃんはすごくお料理が上手で、年末年始には「どこのレストラン!?」ってくらい、おいしいごちそうを作って待っていてくれた。 親戚中が集まるので、お年玉はいっぱいもらえるし、仲の良い従兄妹とも遊べて、毎年楽しみにしていた。 ある年のお…

一人で迎える年末年始は、寂しいものなのです

人々が新年を迎える準備で忙しい年末、私は一人で、何時もと変わらない日常を送っているのです。 人々が希望に満ちた新年を迎えるために楽しそうにお買い物をしているのを見るのは寂しいものなのです。しかし、一人でも、新年は来るのです。 新年を迎えるた…

年末年始は自宅でおせちを作って31日は大掃除

私の家の年末年始は大掃除をみんなで分担して行うというのが定番です。 掃除をするのがみんな嫌で最初は大体ふざけたりするのですが、後半はふざけるのも疲れてきて残された時間で頑張って協力して掃除をするのが恒例です。 ふざけているのも家族との時間な…

除夜の鐘に関するのちょっと変わった経験

大晦日や元旦などはどこの飲食店なども営業時間を早めに切り上げ、自宅で除夜の鐘を聞くのが普通だと思います。また、それが世間一般の常識だとも言えます。 そこで、僕が考えたのは『だったらコンビニの店員はどうなのだろうか?』ということです。 コンビ…

年末年始の大掃除で一番好きだったこと

私が小学生の頃、社宅から一軒家に引越をした。父が一大決心をして、持ち家を買ったのだ。 小学校の途中で転校することになった自分は、新しい家への引越をあまり嬉しいと思わなかった。 新しい家はとても綺麗で、社宅にはなかった自分専用の部屋も作っても…

わが家の年末年始、母から引きついだ煮しめ作り

わが家の年末は宅配で年末年始に必要なものを購入し、神棚と仏壇の掃除、玄関と門を掃除して門松を立て、小さい正月飾りをつける。31日に煮しめ作りとお雑煮の準備をします。 親戚が集まるというようなことはないので、特別豪華にするようなことはありません…

各家庭によって違うのかも。年末年始における我が家のルール。

サービス業でもない限り、家族全員が揃う機会が多い年末年始。1年の無事を喜び、新しい1年を迎える。短いけれども内容の濃い期間となります。 この年末年始という期間は、各家庭で独自のルールが決められていることが多いです。 あまり知り合いに年末年始の…

なんで年始はみんな同じ行動に出るのか不思議に少し思った

年越しの時に仲のいい会社の先輩後輩と一緒にテレビを見てくだらないことでガハガハと笑い、一年の思い出話しや失敗談や辛かった話しなどお喋りが止まらない止まらないそんな楽しいことができるのも一年頑張った自分たちがいるからであってみんな元気で会え…

年末年始の行事を初めて存分に満喫した4日間

去年の年末、今年の年始は非常に充実しました。 私の実家は、昔から貧しく年末年始もすることといったら大掃除と初詣くらいでした。なので、今までで一番時間を有意義に使うことのできた4日間になりました。 まず一日目は、30日です。私はその年が初めての参…

休みは元旦だけ百貨店務めの年末年始の楽しみかた

百貨店に勤めて10年間、年末年始の連休というものとは縁遠い生活を送っています。 31日の大晦日は通常20時閉店のところ18時閉店なので、早く終わるような錯覚を起こしかけますが、 何のことはないいつもの早番と同じ終業時間です。翌日の元旦こそ休業です…

キラキラと浮ついた空気が流れる季節に歯車として働くということ

学生の頃、大手お菓子会社でバイトをしていました。年末年始はクリスマスやお正月などイベントが多いため、バイト代も跳ね上がります。 ベルトコンベアーでの流れ作業で、大福をケースにいれたり、ケーキが入ってきた箱に蓋をしめたりとひたすら黙々と行う作…

卒業論文を提出する間近の年末年始は何もできませんでした。

大学4年生の年末年始は例年恒例の年越しそばを食べたり、紅白歌合戦を見たり、年始に親戚の家を回ったりする恒例行事ができませんでした。 ちょうど2月の頭に卒業論文を提出しないといけないにもかかわらず、まだ論文どころか研究も途中だったので。 大晦日…

毎年、年末年始になると思うこと

毎年、年始年末を迎えるころに決まって思うことがあるのです…それは、「しめ縄」を作ってみたい、ということです。 私は、しめ縄を作りたいと毎年の恒例行事のように思ってみるのですが、仕事など日程が合わなくて、しめ縄を作る機会に恵まれていません。 年…

年始に備えていつも年末は忙しいものと…

年始は、縁起よく楽しいものにしたいという思いから、年末は忙しいものとなっていきます。 大掃除、年賀状の準備、おせち料理の準備など、一年のうちで一番忙しい時期となります。 私は最近経験していませんが、身内が帰ってくるので、その準備が忙しいかた…

あっという間に時間の過ぎる福袋販売のバイト

百貨店での福袋の販売アシスタントのバイトは、あっという間に時間の過ぎる感覚を味わえます。 福袋は初売りセールで販売することが一般的ですが、福袋の準備は年末から進められていきます。 販売だけではなく、バックヤードに福袋を整理したり、当日の販売…

新年を海まで走り家族全員で初日の出を迎える

毎年、新年の家族行事として、元旦の朝に公園から海までマラソンをして初日の出を見るというのが恒例の行事です。 子供は高校一年生の男の子と中学二年生の女の子です。そして小学6年の男の子。上の子供達が小学生の時に入っていたドッジボールクラブでの仲…

年末年始はゴロゴロしながらテレビ三昧が楽しいです

年末年始は、基本家にいて外出はしない私。やはりこの時期くらいは家でみかんを食べてゴロゴロしていたいんですよね。 それに年末年始のテレビ番組は色々と特番も多く、意外にテレビ三昧でも飽きないのです(この時期のテレビ番組はつまらないと言う人もいま…

年末年始は家族、親戚と一緒にゆっくりと楽しもう!

皆さんは年末年始はどのように過ごされていますか? 実家に帰省されたり、旅行に行ったりと様々な過ごし方をされていると思います。 今回はわたしたち家族の年末年始の過ごし方をお話したいと思います。 まず年末は大掃除をします。普段あまり掃除しないガス…

久しぶりの日本での年末年始でふと思ったこと

現在海外に住んでおります。10年以上の在住になるので、年末年始は日本の文化やしきたりなど特に懐かしく感じる時期です。 年末が近づくと年賀状を書き、おせちの準備やお買い物、大晦日には除夜の鐘を聞いて年が明け、そして初詣に行く。 そのように日本…

楽しく年末を過ごしお正月を迎えるはずだったのに…。

夫と2人で過ごす最後の年末だったので、どこかに行きたいなぁとも思いましたが、妊娠中だったので自宅で過ごす事になりました。 普段あまり手の込んだ料理はしないけれど、年越しを楽しく迎えるために朝から色々と料理を作っていました。 夕方に年越し蕎麦や…

年末年始という区切りの時期に行われる断捨離について

年末年始になると、会社や自分の家での大掃除が行われます。 会社の自分の机を見るたびに、もっと普段から綺麗にしておけばよかったと後悔してしまいます。 このことを会社の先輩に話したとき、この行事があるからこそ年が越せるんだと力説され、何故か納得…

最初で最後忘れられないカウントダウンライブ

年末年始は連休という方が多いと思いますが、私は小売業に携わっていて年明けのセールのために年末年始は仕事という生活を長年続けてきました。 大晦日はやや早く閉店するのですが、ある年私は仕事後にカウントダウンライブへ行く予定を入れていました。 2…

10年前から今でも続いている年末年始の過ごし方

私は13年前に自分で飲食店を営んでいた時期がありました。最初はBARをメインで営んでいたのですが、常連さんが料理も出して欲しいと言い始めたので料理の勉強をして作るようにしました。 料理を勉強し始めての最初の年末年始はまだ自信がなかったので市販の…